翌朝、今立をあとに、温泉中毒〓の僕は蓑輪さんに聞いた、越前海岸の海の見える露天風呂に急ぐ。
普通なら1時間はかかるところ、40分くらいで到着!
タオル片手に温泉の前に行ったら、しばらく休館の張り紙が〓〓
呆然と越前海岸を眺めながら夜のライブ場所 加賀の山代温泉ってことに気付く。
気分を一新 めざせ!温泉〓〓〓〓
夜ライブする場所に二時くらいに到着。
あまりに早い出勤に(笑)マスターもビックリ〓
いなたい温泉街に、めちゃくちゃお洒落なJAZZカフェSWING 僕もビックリ〓
真空管アンプにJBLのでかいスピーカー、コルビジェの椅子にアンティーク家具、グランドピアノ、趣味のいい雑貨や本がディスプレイされている。
美しい奥様は隣のスペースでアートギャラリーを主宰しているから納得。
しかし驚いてばかりいられない。とにかく温泉。
お店からすぐのところに街の総湯〓があり、まっしぐら!〓〓〓
最近街興しで新しくなった地元の人も観光客も楽しめる総湯(写真)、お湯もAランクでした。
ライブは8時すぎなんで、のんびり湯の街ぶらり♪
かの魯山人の別邸や温泉寺など。
温泉と言う宝に守られてきた街、昔は旦那衆が文化を支えてきた街ってことが歩いていると垣間見える。
そんな粋な雰囲気をもったSWINGのオーナー東さんとしばし〓しながらのんびり。
そのうち金沢のシンガー晴志がボーヤのあっくんとやってきた。
いつも石川県ではお世話になっているナイスガイ、サプライズゲストで二曲ほど歌ってもらうつもりで来てもらった。
8時半すぎ、好い感じで地元の方々が来てくれてライブははじまった。
普段あまりやらないJAZZスタンダードを多めに、晴志のコーナーも入れての楽しい夜になった。
浴衣でも入れるJAZZカフェ、40代のオーナーは、昔はたくさん街にあったBarやJAZZ喫茶の粋な文化を消したくない気持ちが伝わってくるそんな店 音もダチのジローちゃんが僕を押してくれて実現したライブだった。
今回の出会いは今の時代になくした何かを求め、そこには音楽やアート、デザインなどさまざまな文化を通して楽しむ人生を選んだオーナー達と出会えた貴重な3日間の1人旅
いっぱい語り、いろいろ考えさせられ、また新たな出会いに感謝の旅
ノッポさん、蓑輪さん、東さん そして出会えたお客様、ありがとうございました!
晴志の〓に居候してのんびり帰ります〓〓
スケジュール♪
http://moon.ap.teacup.com/tomiyasu/